たくさんの動物たちが暮らす動物村では、新しい仲間がやってきたり、生まれたりと楽し日々を送っています。 このコーナーでは、ふれあいの里動物村からの楽しく愉快なニュースや有益な情報を発信しています。
2021年
2月
17日
水
今朝はうっすらと雪が残っていました
寒っ!
雲の合間からのぞき込む太陽が
眩しくもあり、その暖かさがありがたくも
あり、感謝です。
でも、ゴールデンのエマには少し眩しい
ようで、シャッターを押すと目を閉じて
また、シャッターを押すと目を閉じ
て・・・
2020年
6月
08日
月
柴犬?? と
思われるかもしれませんが、
前回、ご紹介をした
コンコン 子ぎつね達です。
随分、大きくなりました。
今日は、兄弟そろってお散歩
です。 見るもの全てが
新鮮で新鮮で。ワクワク!
そうそう お名前は、
女の子が、「あけび」ちゃん
男の子が、「ざくろ」君です。
2020年
5月
20日
水
5/18に生まれたポニーの赤ちゃん。
生まれて2日目で、「初めてのお使い」
ではなく 「初めてのおそと」デビュー
!!
はじめは、おっかなびっくりでしたが
5分もすれば、少々ぎこちないながら
喜んで走り、お母さんの周りを回っては
また、お母さんの元へ戻りと
初めてのおてんとさん(太陽)を一杯浴びて元気いっぱいです。
ちなみに、遠くで見ている1頭のお馬さんは、お父さん馬の「エルモ」です。
僕も、仲間に入れて!と見つめていますが・・・・・
お馬さんの世界は、そんな甘いもんじゃ~ありません。
おそらく、子を守ろうとするお母さん馬にぼっこぼっこに
蹴られてしまうか、噛まれるかです。 母は強し!!
2020年
5月
18日
月
ポニーのルビーが、出産しました。
おめでとう!!
お母さん頑張りましたね!!
新型コロナでみんな、気持ちが沈んで
いましたが、生まれた仔馬が転んでも
転んでも立ち上がる姿に、やっぱり
諦めちゃいけないんだと 応援歌を
頂いたように 思いました。
そうなると・・・・名前はやっぱり
「七転び八起き」 いえ 「ダルマさん」 いえ 「復活」
いえいえ、もっと可愛い名前を考えます!!
今、暫くお待ちを!!!
2020年
5月
07日
木
布カバンから、ひょっこり、顔を
のぞかせたキミはだぁ~れ?
この子は、実は、キツネの赤ちゃんです
動物村で生まれましたが、お母さんギツネ
のおっぱいの出が良くなく、痩せてきてい
たので、人工保育に切り替えました。
これからの成長をこうご期待!!
2020年
4月
06日
月
山の上の飼育場では、ようやく桜が八分ほど咲きました。
まだ、つぼみの桜も、花になる時を待っています。
新型コロナがどうか終息しますようにと
毎日、毎日、願いその時を待っています。
日向ぼっこをしているポニーのタンタン
には、桜の花が美味しそうに見えるので
しょうか
動物たちは、ほっこりです。
2020年
3月
12日
木
ちょっぴり成長したブルテリアチュールドレンズたち。
なかなかこっちを見てくれません。
1匹は、お昼寝中でしたので、お兄ちゃん、お姉ちゃん5匹でハイ!ポーズ!
少しづつ歯も生えて、”何でもかじりたい症候群”へ突入中です!
2020年
3月
04日
水
お待たせいたしました.
随分、ご無沙汰いたしました。
今回は、ブルテリアの赤ちゃん誕生のお知らせです。
お母さんは、真っ白の ”愛子ちゃま”です。
今回、お母さん似は1匹だけでしたが、みんな
まちがいなくブルテリアです。 夜中も
スタッフに面倒を見てもらい、すくすくと
お育ち中です。(現在進行形です!)
2017年
1月
25日
水
2年ぶりの大雪に大はしゃぎなのは
やっぱりワンコたち!!
心も体もリフレッシュ!と言わんばかりです。
新雪に向かって、いざ! 突進~(^^♪
2016年
7月
27日
水
子カピバラと子ブタのお昼寝 z z z
何といっても、寝つきの早いのはブーブー
子ブタちゃん! 「寝る子は良く育つ!」
と言いますが、日に日にデカく(大きく)なって
あと、何日かで子カピバラを軽く追い抜かし
てしまいそうです。
2016年
7月
09日
土
先日生まれた子ブタちゃん! 日ごとに大きく
なって生後1か月半のパグの子どもを追い
抜かしそうな勢いです。 すんご~い!!
いたずらが行き過ぎたパグの子どもに
子ブタちゃんの鼻パンチは、1回で効果
テキメン!! すんご~い!!
2016年
6月
29日
水
ナデシコちゃんが、無事に7匹もの赤ちゃんを
出産してくれました。 とっても子煩悩な
ナデシコちゃんが母の愛をたっぷり1匹ずつに
降りそそぎ、寝転がる時も子供を踏まないように
踏まないように、少しずつ少しずつ巨体を
ずらして気を使って、ナデシコちゃん!
あなたは、ホンマニ!エライ!!
2016年
6月
06日
月
ヤギ母さんが、おっぱいを飲ませてくれて
いるのは、メエーメエー ヒツジの赤ちゃん
です。 このヒツジのお母さんは、突然
亡くなってしまった為に、人工哺育をしていまし
たが、ひょっとしてこのヤギ母さんだったら面倒をみてくれるかしらと思いつけてみたら、ナント
おっぱいを飲ませてくれるじゃあ~りませんか。 優しい母さんヤギに感謝!!感謝!!!です。
2016年
4月
13日
水
ハリネズミの赤ちゃんが3月21日に生まれま
た! 生まれたての赤ちゃんは、全身ピンク色
でハリは、皮膚の下にもぐっています。
生まれてから、ナント24時間でハリがニョキ
ニョキ!!生えてきます。 まるで ♪芽が出
~て、ふくらんで♪って感じでしょうか!?
2016年
4月
08日
金
今年も、エミューのヒナが何羽か孵化しました。
しましま模様でとっても可愛いのですが、
走れば、いっちょまえに、速い!速い!
さあ~すがダチョウの子!!
ちなみに、エミューはオーストラリアダチョウ
です。
2016年
3月
21日
月
リスザルの「てるお」君も随分お年をめされ
最近は、ご隠居さん生活です。
今日は、お日柄もよく、ナント!!
ウール100%のほっかほかカーペットの
上で、ひなたぼっこです。
さぞかし、お尻、ぬくい(暖かい)だろうね~
2016年
3月
09日
水
チンのふたばちゃんが、ついに出産しました。!!
オスが3匹とメスが1匹の計4匹です。
あの大きかったお腹が、いっぺんに、
ペッチャンコ!!!
生まれたてでも、やっぱりお母さんの血は
引き継いでいて、下あごのラインは、
そっくり!! チン、チン、チン、チンだらけ。
2016年
3月
04日
金
チンのふたばちゃん。 あと、数日で赤ちゃんが
生まれます。 さーて、今回は何匹生まれるのかな?
生まれてくるこどもは、お母さんそっくりなのかな?
楽しみ楽しみ!!!!